●私がアロマセラピストになろうと決めたきっかけと想い

私がアロマセラピーと出会ったのは、
家族が病気を抱えて介護をしていた
20代の頃でした。
当時、アパレルの仕事をバリバリこなしていた私は、仕事と介護の両立で、ヘトヘトになり、疲れ切っていました。
数か月後、家族の病気の症状が治まったので、「やれやれ。」とホッと一息ついた矢先。。。
毎日、顔や体が熱くて、集中力もなくなり、家族の病気が回復したにも関わらず、
憂鬱な気分とダルさが毎日続く日々。
その後、ホルモンバランスを崩して生理が止まってしまいました。
そして、なんと数か月で10kgも体重は増加。
病院に行くと、私は婦人科疾患の病気になっていました。
そんな時、友人の紹介で出会ったハーバルセラピストさん
(イギリスで資格を取得した方)から、
「ツライでしょ。そんな時には、この香りを嗅いでみてね。」
と、ゼラニウムの精油の小瓶をプレゼントされました。
まだ、この当時、アロマセラピーという意味をわかっている人は、
ほとんどいなく、私も知らなかったですから、
手渡された私は、ありがたいけど「ポカ~ン。。。」っていう気分でした。
ですが、なんという事でしょう。
婦人科疾患での治療で、副作用やストレスを抱えて苦しんでいた私は
その「ゼラニウム」の香りの心地良さと気持ちよさに感激しました。
私は、毎日、毎日、ゼラニウムの香りを嗅いで、ストレス感が減少していきました。
そんな事を、セラピストさんに報告すると
「では、次はグレープフルーツの香りを嗅いでみて」と言われました。
今度は、あら不思議!
なんだか、やる気が出てきて、しかも体重も自然と減少していくではありませんか!
私は、「なんだ!この香りの魔法の小瓶は!!!」と嬉しくて嬉しくて
そのセラピストさんに憧れを抱くようになっていたのです。
その後、私の病気も穏やかに回復し、また様々な転機の中、
アパレル業から数年の時を経て「セラピスト」という仕事を知り、
リラクゼーションサロンに勤務する事になりました。
日本にアロマのライセンスがあると知ったのは、
リラクゼーションサロンに勤務してからでした。
施術に使うアロマの意味や知識をもっと
深めたいという探求心から、働きながら独学で資格を取得しました。
独立後は、イベント活動や出張施術などをしてきました。
アロマの素晴らしさをもっと伝えたいという想いで
アロマインストラクター、アロマセラピストの道を歩んでいます。
アロマをきっかけに、
元々は、全く縁がないと思っていた、独立して人の為にお仕事をする。
という事に至っています。
今は、充実感と幸せでいっぱいです。
人生、どこでどう、悪い出来事と思ってた事が、
どんでん返しになるか、わかりません。今はすべてが導かれていた。
と、はっきりと言えます。
こんな私と出会ってみて、人生経験も交えながら語りながら
一緒にお勉強してみませんか?
アロマライフを将来の明るいご自分の為に。。。
●アロマを自分自身に向き合うツールに
アロマ(芳香)は、記憶や脳と密接な関わりを持っています。
元気になりたい時の香りや、穏やかになりたい時の香りを
潜在意識で選んでいます。
今、自分で選んだ、もしくは選ばなかった香りの意味を知る事で
自分は今、何を求めているか
どうしてこんなにも香りに癒されているのか
心の変化をより深く知る事が出来ます。
●JAAアロマコーディネーター資格取得講座


JAAアロマコーディネーター資格取得講座
体験・説明会を随時開催しております。
癒しの森レディナダは
日本アロマコーディネーター協会(JAA)の加盟校としての認定を受け
スクールとしてアロマコーディネーター資格取得に向けた講座を行っております。
JAAで学ぶ内容は、実習が充実していてより実践的。
資格取得後はすぐに
アロマクラフト作りの講座などが開けるようになっています。
各地区ごとのネットワークもしっかりしており、
イベントなどを通じて交流を深めています。
JAAのアロマコーディネーター資格は
協会加盟校で講座を受け、受験資格を得たのちに合格することで得られます。
協会の認定試験は、2月・6月・10月の年3回あります。
試験は加盟校で受けられます。
レディナダサロンでの養成講座では、
理論では、精油の歴史、成分、取り扱い法、
身体や心への作用などを勉強するのはもちろんの事。
しっかりと充実した手技講座も含まれております。
・ハンドトリートメント
・フェイシャルトリートメント
・ヘッドトリートメント
・背中とデコルテボディートリートメント
実習では、バスソルトやスプレー、トリートメントオイル、香水などを
実際に毎回作りご自宅にお持ち帰り頂けます。
学びのボリュームは多いですが
プロにならずとも、ご自身やご家族の体と心の健康に
大きく役に立つので
アロマ好きな方なら決して知って損はない講座です。
【受講料とお支払方法と講座スケジュールなど】
★通常レッスン料金→169,000円 1講座 (2.5時間~3.5時間)×15回
★一括払い割引 →159,000円(通常レッスン料金から1万円引き)
(例)どこの月に試験を受けるかで、分割払いを個々に相談。
(例)全一括払い特典として教材費含め10000円引き
(例)別途、トリートメント手技講座はオプションにて2時間/3,500円にて
(例)早めに資格試験をしたい人は1か月に2回もしくは3回受講の集中講座を
(例)ゆっくりマイペースで楽しみながら資格を目指したい人は、月1回もしくは2回
くらいのペースで、じっくり講座を
(例)基本マンツーマンだけどたまには他の受講生さんとも一緒に勉強したいもOK
(例)途中入会だけど、講座は1回単発で順番を追わなくても受講出来るので
レッスン3を飛ばして他の受講生さんと、レッスン5とかからスタートしてもOK
振替で飛ばしたレッスン3を改めて学びますのでご安心を
そこで、本講座開講の前に
まずは講座の雰囲気を味わっていただこうと
体験・説明会を開催します!
お一人づつ個々に随時相談にのります。
場所:癒しの森レディナダ中央区サロン
札幌市中央区南4条西16丁目1-25
ヴァンベール医大前 101号室
体験会の参加費 : 2500円~3000円程度
説明会だけは随時無料(1時間ほどお時間もうけます)
自分だけのアロマオイル等をつくろう!ということで
好きな精油を選んで、オリジナルブレンドのアロマオイルなどを作っていただきます。
(作成したアロマオイルはお持ち帰りいただけます)
その後、講座のスケジュール、受講料の支払い方法、
資格取得後の進路…などなど
養成講座に関する質問、疑問点にお答えしていきます。
★ アロマが好き
★アロマをもっと深く知り、安全に使いたい
★ アロマ関係の仕事に就きたい
★自宅でサロンを開きたい
★風香のトリートメントの技、起業ノウハウを学びたい
等々、お一つでも思い当たる方は、ぜひ、
一緒に楽しみながら学んで行きましょう!
※只今、2019年6月の資格試験に向けての受講生さんを絶賛募集中です!
今から入校しても余裕で、しっかり学べます!
私からの独立までのノウハウもお伝え出来ます!
今、一歩なにか前へ進んでみたいと思っているけど迷っている。
誰かに背中を押されたい。
きっかけは、そんな事でも十分です。
年齢も一切関係ありません。
手に職を持てます!楽しく仕事に生かせます!
普段の生活が癒しの香りとアロマライフで充実します。
時には、有料ですが受講生さん割引にて、カウンセリングもします。
仲間達と一緒に楽しくアロマライフを送ってみませんか?(^^)
【アロマコーディネータースクールお問い合せメールフォーム】
PC・スマホ共用フォームURL | http://ws.formzu.net/fgen/S16996772/ |
---|---|
スマホ専用フォームURL | http://ws.formzu.net/sfgen/S16996772/ |